さいたま市の不動産情報は「ヒロックス」へ

大宮駅徒歩2分♪さいたま市を中心に賃貸、売買取り扱っております。さいたま市の不動産はヒロックスへ

大宮,宮原の賃貸を中心に不動産情報を取り扱っております。

ヒロックス「さいたま市の不動産」検索・紹介サイトです

  • 9:30~営業しております/定休日:毎週水曜、第1.3.5木曜日
TOP
>
>
>
【花粉症】舌下免疫療法!

【花粉症】舌下免疫療法!

今日は花粉症で悩んでいる人、そのご家族の方にぜひ読んでもらいたい内容です!

また、花粉症アレルギー性鼻炎と診断されたことはないけれど、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみなどが続く方、症状が出るという方もぜひご覧ください。

 

花粉症の治療法は飲み薬での治療、舌下免疫療法、注射療法(保険適用!!)等がありますが、

今回は舌下免疫療法について話したいと思います。

 

舌下免疫療法は6月~11月がはじめ時です。

 

スギ花粉に対する舌下免疫療法の治療開始時期は、6月~11月下旬頃 です。スギ花粉が飛ぶ可能性がある時期は、治療をはじめることができません。 

舌下免疫療法は、スギ花粉やダニのアレルギーを起こす物質をラムネ状の錠剤にしたものを舌の下に入れて、アレルゲンを少しずつ体に取り入れ、慣らしていく治療です。

まずは、1年間続けてみましょう。3〜4年間継続すれば、根本的な体質改善へつながります。

 

2-2.舌下免疫療法の通院回数・期間
約1~2か月に1度程度通院していただき、内服状況や症状、副作用の出現の有無などを確認します。

 

2-3.舌下免疫法の効果
舌下免疫療法はアレルギー体質そのものを軽減していく効果があります。
この治療で使う薬にはアレルギーを引き起こす原因となる物質(アレルゲン)が入っています。少しずつアレルゲンに体を慣らしていき、免疫の過剰反応であるアレルギー症状が発症しないようにするものです。
なお、舌下免疫療法は治療者の約80%が効果を実感していますが、すべての患者さんに適しているわけではありません。また、副作用が起こるケースもあります。

 

2-4.このような方は、ぜひ舌下治療をご検討ください
・舌の下にお薬を置き、1分間保持した後、飲み込める方。(当院では、4~7歳以上の方を対象としています。)
・根本的に花粉症体質を改善したい方
※適用対象は、スギ花粉症またはダニアレルギー性鼻炎と確定診断された方です。

 

2-5.舌下免疫療法の費用
3割負担の方は、初回は診察と血液検査で約3,000円〜4,000円、

2回目以降は再診料と処方箋料で約500円前後です。

1か月の薬代は、約2,000円程度です。血液検査は1年程度以内に行った結果があれば、それを利用して治療から開始することも可能です。

 

2-6.舌下免疫療法の注意点
舌下免疫療法は、「服薬の前後2時間ほどは激しい運動・入浴が禁止となっている(成人の場合は飲酒も禁止)」です。
朝または夜寝る前に服用する患者さんが多いです。お子さんの場合、学校で1時間目に体育がある場合は、朝の服薬が難しいことがあります。また、夜お風呂に入りたいのに、薬を服用したからしばらく入浴できない…ということもあります。
特段、服用に関して決められた時間帯は特にないので、都合の良い時間に忘れずに服薬することが大切です。


最後、周りには舌下免疫療法を使って症状はほぼ消えた知り合いがいます。

花粉症で困った入る方はぜひ試してみてください!

 

さいたま市の不動産情報は「ヒロックス」へ